兵庫の三原さんより:2006-11-06 15:30
(ご了承をいただきましたので実名で)
ご無沙汰しております。たつの市の三原です。
先月までは、設計の仕事をしておりましたが、先月いっぱいで退職し、
本格的にフーレの仕事を始めました。
・
自宅にて、知り合いの方の施術と、体調の悪い方にモニターとしての施術を
常々やっていたのですが、先週から今週にかけて、五日間だけ、
キャンペーンで新規のお客様獲得を試みました。
・
以前からのモニターさんは、40代前半の方ですが、腰を中心に「く」の字に
はっきりと曲がっている方で、ほぼ1週間に一回全身の施術を行っています。
施術を始めて一ヶ月たった頃から、施術前と施術後の写真を撮らせていただ
いていて、ご本人に、確認をしていただくと同時に、そのお写真で資料を作ら
せていただき、ご来店いただいたお客さまにお見せして説明をさせていただ
きました。
・
この写真がかなりはっきりと変化のわかる写真なので助かってます。
(施術をさせてもらうたびに、フーレの効果はすごいと自信を深めています)
今回の5日間は、営業活動の不足を感じましたが、町内を中心に、チラシを
200枚ほど配布したところ、少しですが反響がありました。
・
新規のお客様は、8名いらっしゃいましたが、皆様、お体の辛い場所の改善
が許され、お喜びいただけました。
また、身近な方に伝えたいとチラシをもって帰られたりもしました。
・
お客様の、体も心もほぐれて、明るい笑顔でお帰りになられるとき、
本当にうれしく、深い充実感を感じています。
また、今回のお客様にはなられませんでしたが、
お問い合わせをいただいた方も数名いらっしゃいます。
・
それと、今回、以前からの知人もご家族の方を連れてきてくださったりした
のですがその方は、設計をしていた頃の以前の上司で、設計者としての
私をそれなりに評価してくださってた方です。
そういう方に、自分のやりたい方向性をきちんと理解していただき、「おめで
とう」と言っていただき応援していただけることはすごくありがたいことだと
しみじみ思いました。
設計の仕事を退職したことは、反対もあり、少々ご迷惑もおかけしましたが、
最終的には円満に退職させていただけたので、前の職場の方々にも
営業のごあいさつをしており、応援していただいております。
・
フーレの仕事を本格的に展開していくようになって、
凹むようなこともあるけれど、それも含めて楽しいと感じています。
この気持ちを忘れずにこれからも、精進したいと思っています。
少々、どうでもいい個人的な話で長くなりましたが、
ご挨拶と、お礼と、ご報告まで。
・
先を思うと、経済的に厳しくなりますので、なかなか講習会には参加出来
ませんが、今あるところで、今出来ることをがんばっていきたいと思います。
また、お目にかかれる時には、
よい報告が出来るようになっていたいと思います。